lifehacker

小さな法人の代表。とあるきっかけから法人の売上に歪みが生まれだし、自分の怠惰な行いと考え方で、気づけば約1,000万円程のリボを抱える事に。 とにもかくにも『人生最大の病は傲慢』を体認し、再スタートを誓い、日々の実践と喜びや苦悩・葛藤と学びの中から得た独自性ではなく、再現性の高い学びをシェアする事で恥ずべき自分をさらすとともに、誰かに少しでも希望を与えられると幸せだなと言う願いで書き綴ります。

2019/2/28

お金 トピックス

将来、自立してお金に困らない子どもの育て方

子どもが貯金しやすくなる唯一の条件 全米1500世帯を対象とした調査で以下の調査が行われた。 子どもの貯金額や寄付額は世 ...

2019/2/28

お金 トピックス

お金が貯まる人と失う人の違いがわかる “死”と“お金”の相関

時代を経ても絶対に信じられているもの 世の中で時代を経ても絶対的に信じられているものが2つだけある。 一つは『科学』 ど ...

2019/2/28

心理学・科学

【やりきる為の心理学】意志の力に頼らずに行動力を上げて『...

みなさんは「やりきった!」と思える感覚を今までの人生において、どれ程度もっていますか? 実際、日々において長期的なもの、 ...

2019/2/28

トピックス

平均寿命からみる、人生の所有時間約70万時間について考える

厚労省が公開した「平成29年簡易生命表」によれば、日本人の平均寿命は男性は「81.09歳」、女性は「87.26歳」となっ ...

2019/2/28

トピックス

【巻き込まれやすい人にこそ読んで欲しい】トラブル回避力の上げ...

読者の皆さんも自分であったり周りの人でこの様な人はいませんか? 何かとトラブルに巻き込まれがちな人、変な人に絡まれがちな ...

2019/3/5

おすすめ書籍

MIND OVER MONEY 193の心理研究でわかったお...

      内容紹介 MIND OVER MONEY 193の心理研究でわかったお金に支配 ...

2019/5/25

心理学・科学

【心理学】お金で損する人、得する人の心理に関する5つのこと

今回はよくある、『どうすればお金を沢山かせげるかの?』という話ではない。 むしろ逆で、人間がどうしてお金に関する判断をミ ...

2019/2/28

お金 トピックス

漠然とした『お金を稼ぎたい』、その行き先にあるもの。

個人でも企業の経営者でも『僕、稼ぎたいんです!』って人は沢山いる。 実際、僕もそうだ。 僕は仕事がら、経営者やこれから起 ...

2019/2/28

トピックス

『人生最大の病は傲慢なり』

『人生最大の病は傲慢なり』・・・僕の学びの中で最も大切な、心に留めている言葉だ。 僕は『常に何かの恐怖に追われた日々を過 ...