内容紹介
MIND OVER MONEY 193の心理研究でわかったお金に支配されない13の真実
クラウディア・ハモンド (著), 木尾糸己 (翻訳)
人がお金を支配するのか?
お金が人を支配するのか?
心理学を一般の人にもわかりやすく伝えるとして英国でも定評のある著者が、誰もが気になるお金というテーマで心の不思議を紹介します。
また、多くの心理的な研究結果とともに「損失回避」「授かり効果」「妥協効果」「アンカリング」などの専門用語も明快に解説。
雑学本として老若男女が楽しめるだけでなく、
お金に対する思考、感情、行動を変え、健全で豊かな関係を築けるようになる一冊です。
なぜ、紙幣が破損されると嫌な思いをするのか?
なぜ、中身が同じでも高い薬のほうが効くのか?
なぜ、金額が大きくなればなるほど支払いが大雑把になるのか?
なぜ、お金があればあるほどケチになる人がいるのか?
なぜ、交渉相手に金額を先に提示させてはいけないのか?
などなど
お金に対するあらゆる疑問を、193もの研究や調査の結果からひも解いていきます。
- 単行本(ソフトカバー): 334ページ
- 出版社: あさ出版 (2017/6/22)
- 言語: 日本語
- ISBN-10: 4860639928
- ISBN-13: 978-4860639921
- 発売日: 2017/6/22
内容(「BOOK」データベースより)
なぜ、人は金額が大きくなると勘定が大雑把になり、貧乏になるとより損をしやすく、お金があるほどケチになるのか?心の不合理を知り、お金に強くなる!英国の人気心理学者が、心理学、神経科学、行動経済学など、あらゆる角度から解き明かす。
著者について
クラウディア・ハモンド (CLAUDIA HAMMOND)
作家であり、キャスターであり、心理学者。BBC ラジオ4で心理学をテーマに語り、『All in the Mind』『Mind Changers』では司会を務める。
これまでに『Emotional rollercoaster』『TIME WARPED』の2冊の著書があり、邦訳もされている『TIME WARPED』(『脳の中の時間旅行』インターシフト刊)は英国心理学会2013年ブックアワード(ポピュラーサイエンス部門)を受賞した。
その他、過去に英国心理学会Public Engagement & Media賞、Mind's Making a Difference賞、性格・社会心理学会Media Achievement賞、英国神経科学協会Public Understanding of Neuroscience賞を受賞するなど、多数の受賞歴もある。
ボストン大学ロンドン留学コースでは非常勤講師も務めている。
関連投稿記事
[kanren postid="83"]